※PR:記事内に商品プロモーションを含む場合があります

便利・お悩み解決

【海外からの電話を拒否する方法】iphone/android・キャリア別(ドコモ/au/ソフトバンク/楽天)も

2024年6月1日

近年海外からの詐欺電話やイタズラ電話が増えています。
不審な電話にいちいち反応したくないですよね。できれば電話ごと拒否したいもの。
今回は【海外からの電話を拒否する方法】をiphone/android、さらにキャリア別(ドコモ/au/ソフトバンク/楽天)でもご紹介していきます。

この記事でわかること
●iphone/androidそれぞれの海外からの電話を拒否する方法
●キャリア別(ドコモ/au/ソフトバンク/楽天)の海外からの電話を拒否するサービス

それでは「【海外からの電話を拒否する方法】iphone/android・キャリア別(ドコモ/au/ソフトバンク/楽天)も」について解説していきます。

海外からの電話を拒否する方法:iphone(アイフォン)

特定の番号をブロックする

特定の番号をブロックする

  • 「電話」アプリを開き、拒否したい番号を選択
  • 画面右上の「情報」アイコン("i"マーク)をタップ
  • 画面下部にスクロールして「この発信者をブロック」をタップ

 

無名/不明な発信者を無音にする

無名/不明な発信者を無音にする

  • 設定アプリを開き、「電話」→「不明な発信者を消音」をオンに
  • この設定を有効にすると、連絡先に登録されていない番号からの電話は自動的に消音され、ボイスメールに転送されます。

 

特定の国の番号をブロックする(アプリの使用)

特定の国の番号をブロックする(アプリの使用)

  • App Storeから「Truecaller」や「Hiya」などの通話フィルタリングアプリをダウンロード
  • これらのアプリを設定して、特定の国の番号をブロックするように設定します。

 

「おやすみモード」を設定する

「おやすみモード」を設定する

  • 設定アプリを開き、「おやすみモード」をタップします。
  • 「おやすみモード」をオンにし、「通話を許可」を「すべての連絡先」または「お気に入り」に設定します。
  • これにより、連絡先に登録されていない番号からの電話は自動的に無音になります。

 

これらの方法を使用して、iPhoneで海外からの電話を拒否することができます。
使用するiPhoneのバージョンやデバイスによって、手順が多少異なる場合がありますが、基本的な方法は以上の通りです。

海外からの電話を拒否する方法:android(アンドロイド)

特定の番号をブロックする

特定の番号をブロックする

  • 電話アプリを開く: 電話アプリを開きます。
  • 最近の通話リストを表示: 拒否したい番号を見つけます。
  • 番号を長押し: 拒否したい番号を長押しして、「番号をブロック」を選択します。
  • 確認: 「ブロック」をタップして確認します。

 

通話フィルタリングアプリを使用する

通話フィルタリングアプリを使用する

  • Truecaller: Truecallerなどの通話フィルタリングアプリをインストールします。このアプリを使うと、特定の国や地域の番号をブロックできます。
  • Hiya: Hiyaも同様に、不明な番号や特定の国の番号をブロックする機能があります。

 

通話設定で国際番号をブロックする

通話設定で国際番号をブロックする

  • 電話アプリを開く: 電話アプリを開き、設定を開きます。
  • 通話ブロック設定を見つける: 通話設定の中に「通話ブロック」や「スパム防止」のオプションがある場合があります。
  • 国際番号をブロック: 通話ブロック設定で、国際番号や特定の国コードをブロックする設定を行います。

 

おやすみモードを使用する

おやすみモードを使用する

  • 設定アプリを開く: 設定アプリを開きます。
  • サウンドと通知を選択: 「サウンドと通知」または「通知」を選択します。
  • おやすみモードを設定: 「おやすみモード」または「ドゥ・ノット・ディスターブ」を選択し、例外設定で「通話を許可する連絡先」を「お気に入り」や「連絡先のみ」に設定します。
  • スケジュールを設定: おやすみモードをスケジュールに基づいて自動的に有効にすることもできます。

 

通話設定のフィルタリングオプションを使用する

通話設定のフィルタリングオプションを使用する

  • 電話アプリを開く: 電話アプリを開き、設定を開きます。
  • 迷惑電話防止機能を有効にする: 一部のAndroidデバイスには迷惑電話防止機能があり、不明な番号やスパムの可能性がある番号を自動的にブロックできます。

これらの方法を使用して、Androidで海外からの電話を拒否することができます。
使用するAndroidのバージョンやデバイスによって、手順が多少異なる場合がありますが、基本的な方法は以上の通りです。

 

海外からの電話を拒否する方法:docomo(ドコモ)

迷惑電話ストップサービスを利用する

  • 申し込み: ドコモの「迷惑電話ストップサービス」を利用することで、特定の番号や国際電話をブロックすることができます。ドコモショップやドコモの公式サイトでサービスを申し込みます。
  • 設定: サービスを申し込んだ後、My docomoから設定を行います。「迷惑電話ストップサービス」の設定メニューから「国際電話を拒否する」オプションを選択します。

これらの方法を使って、ドコモのスマートフォンで海外からの電話を拒否することができます。特に「迷惑電話ストップサービス」は便利で効果的なので、利用を検討してみてください。

▶詳細はドコモ公式サイト

海外からの電話を拒否する方法:au(エーユー)

迷惑電話撃退サービスを利用する

  • 申し込み: auの「迷惑電話撃退サービス」を利用することで、特定の番号や国際電話をブロックすることができます。auショップやauの公式サイトでサービスを申し込みます。
  • 設定: サービスを申し込んだ後、「My au」や専用アプリから設定を行います。「迷惑電話撃退サービス」の設定メニューから「国際電話を拒否する」オプションを選択します。

これらの方法を使って、auのスマートフォンで海外からの電話を拒否することができます。特に「迷惑電話撃退サービス」は便利で効果的なので、利用を検討してみてください。

▶詳細はau公式サイト

海外からの電話を拒否する方法:softbank(ソフトバンク)

迷惑電話ブロックサービスを利用する

  • 申し込み: ソフトバンクの「迷惑電話ブロックサービス」を利用することで、特定の番号や国際電話をブロックすることができます。ソフトバンクショップやソフトバンクの公式サイトでサービスを申し込みます。
  • 設定: サービスを申し込んだ後、My SoftBankや専用アプリから設定を行います。「迷惑電話ブロックサービス」の設定メニューから「国際電話を拒否する」オプションを選択します。

▶詳細はソフトバンク公式サイト

海外からの電話を拒否する方法:楽天

Rakuten Linkアプリの設定を利用する

  • Rakuten Linkアプリを開く: 楽天モバイルユーザーは通常Rakuten Linkアプリを利用しています。このアプリを開きます。
  • 設定を開く: アプリの設定メニューに移動します。
  • 迷惑電話ブロック: 設定メニュー内の「迷惑電話ブロック」オプションを探し、特定の番号や国際電話をブロックする設定を行います

これらの方法を使って、楽天モバイルのスマートフォンで海外からの電話を拒否することができます。特にRakuten Linkアプリの設定を利用すると、簡単に迷惑電話をブロックすることができます。

▶詳細は楽天モバイル公式サイト

まとめ

海外からの詐欺電話やイタズラ電話が増える中、不要な電話を拒否する方法は重要です。

この記事では、iPhoneやAndroidでの設定方法、ドコモ、au、ソフトバンク、楽天などの主要キャリア別の対策について詳しく説明しました。
特定の番号や不明な発信者をブロックする方法、通話フィルタリングアプリの利用、キャリアの迷惑電話対策サービスなど、様々な手段で効果的に海外からの電話を拒否できます。

これらの方法を活用して、安全で快適な通話環境を維持しましょう。

関連記事

【無料】知らない電話番号調べる方法!検索しても出てこない場合の対処法も

編集部からTemuのクーポン・無料プレゼント!

ここまでお読みいただいたお礼にささやかではありますが、Temuの15,000円クーポン」「30%クーポンコード」を差し上げます。 新規会員限定ですので、お見逃しなく。

クーポンをゲットする方法

①下記ボタンをタップするとtemuのサイトに移行し、自動でスクラッチが始まり、15,000円クーポンが当たります。 ②表示されるアプリダウンロードボタンをタップし、ダウンロードに進んでくださいアプリダウンロードせずに画面を閉じてしまうとクーポンが表示されなくなる場合があるのでご注意ください。 ※通常クーポン獲得には、一定の条件がある場合がありますが、下記は条件なくもらえます

Temuの15,000円クーポンGET

30%クーポンコード:act624425

-便利・お悩み解決